よさこい
-
「高知よさこい」聖地の声を聞く
1954(昭和29)年に高知で生まれ、受け継がれ、形を変えていく「よさこい」。勢い止まらず発展するよさこいの魅力とは。聖地・高知の声を聞く。(立命館大学4年、田中結菜)=インターシップ研修生戦後不況からの「前進」を願う202…
-
よみがえる物部川①寝耳に水の風力発電
高知県の中東部を流れ下る一級河川、物部川。この川に最初のダムができたのは1956(昭和31)年だった…
-
あんぱんとバリアパス。ユニバーサルツーリズムの今
2025年4月からのNHK連続テレビ小説はやなせたかし御夫妻をモチーフにした「あんぱん」だ。2023…
-
土佐人の心を復興させた「原点のよさこい」を次代に伝えたい。高知市の上村優実さん
1954(昭和29)年から始まり、2024年で第71回目を迎えた高知の「よさこい祭り」(8月9~12…