中山間
-
高知県安田町発の地産地消映画「追い風ヨーソロ!」、7月1日に東京初上映
「地産地消」をうたい文句にした60分の映画がある。高知県安田町でロケをした「追い風ヨーソロ!」だ。一部を高知市で撮ったほかは全編安田ロケ、上映もほとんど安田だけだったのだが…。7月1日、初めて東京で上映される。オンラインで安田と結び、世界中…
-
高知県東洋町真砂瀬、落人の里のこけら寿司
高知県の最東端、東洋町には「こけら寿司」と呼ばれる押しずしがある。江戸時代からあった伝統料理で、ハレ…
-
新聞炭鉢使った草花の世界 12日まで北川村で「炭丸展示会」
高知県の東部、北川村野友甲にある小規模多機能施設「ゆずの花」で5月7日(水)から12日(月)までの6…
-
津島と長泥~原発事故・帰還困難区域の現実 現地集会からの報告
2011年3月に起きた福島第一原発事故の影響で、福島県内にはまだ人が居住できない場所が広大にある。そ…
-
大谷康子さん、“古里”高知で50周年ツアー第一弾 5月10日県立美術館ホール
演奏活動50周年を迎えたバイオリニストの大谷康子さんが5月10日、全国ツアーの第一弾コンサートを高知…
-
惜別 時代を駆け抜けた理論派の鯨砲手、長岡友久さん
-
よみがえる物部川③厳しかった知事意見
-
諏訪湖の「御神渡り」今季もできず。7年連続の不出現
-
よみがえる物部川②「傷が深くならないうちに」
-
よみがえる物部川①寝耳に水の風力発電