政治
-
ほん。うつと発達障害『流行精神病の時代』 黎明期から続く精神医学の罪
精神科医で作家の野田正彰さん(81)=京都市在住=が『流行精神病の時代』を上梓した。近作に1970年代の論考を加え、日本の精神医学史がはらむ犯罪的側面と今に続く問題性を端的に突いている。(依光隆明)野田正彰さんの「原点」野田…
-
松山市で西原博之さんを「偲ぶ会」 記事集め追悼出版、西予市では記念展も
昨年(2024年)の8月20日に64歳で亡くなったNews Kochiのメインライター、西原博之さん…
-
福島「帰還困難区域」がなし崩しに? 与党の「提言」に被災地からの異議
東京電力福島第一原発事故の被災地、福島県浜通りには2025年8月の現在も309平方キロ(計7市町村)…
-
日本一の米飯学校給食とは? 千葉県南房総市×高知オーガニック議連
2025年7月26日、高知市のかるぽーとで高知オーガニック議員連盟の第3回総会が開かれた。議連メンバ…
-
被爆後80年の広島から。第二、第三世代が語る「未来への継承」㊦
8月6日、原子爆弾の惨禍から広島市が80年を迎えた。被爆者の母親と共に「平和のための通訳」をする小倉…
-
高知発「風力発電と保安林」➃されど規制緩和は続く
-
被爆後80年の広島から。第二、第三世代が語る「未来への継承」㊤
-
高知発「風力発電と保安林」➂数値目標をめぐる丁々発止
-
高知東部自動車道は事故が多い?「魔の地点」が浮き彫りに
-
高知発「風力発電と保安林」②「同意」が「意見」に変わった