教育

  1. できるか諏訪湖の御神渡り。年初から観察続くが…

    吐く息まで凍りそうな厳冬の朝、長野県の諏訪湖に轟音を伴って「御神渡り」が出現する。湖面を覆う氷が寒暖差で縮小・膨張し、割れて山脈状にせり上がるのだ。何百年も前から諏訪の人たちは氷の山脈を神の渡る道として崇めてきた。毎年、正月が明けると地元で…

  2. 西予市で西原博之氏の「回顧展」 愛媛新聞東宇和支局長時代を偲ぶ

    愛媛新聞を退職後、News Kochiで活躍中の昨年8月に64歳で急逝した西原(にしはら)博之さんを…

  3. 高知市長の給料減額とりやめに自作自演疑惑

    財政悪化のため19年間にわたってカットされていた高知市長と副市長の給料が市特別職報酬等審議会の「附言…

  4. あんぱんとバリアパス。ユニバーサルツーリズムの今

    2025年4月からのNHK連続テレビ小説はやなせたかし御夫妻をモチーフにした「あんぱん」だ。2023…

  5. 木村真三、福島からの報告②2024年の最後に思ったこと

    愛媛県広見町(現鬼北町)出身の放射線衛生学者、木村真三さんのレポートです。広見町は四万十川の支流が貫…

  6. ファクトチェック。桑名市長の公約達成率、結果は✖

  7. 寒い、眠い、酔った! お山の映画館でオールナイト上映会

  8. ほん。サッカー選手のネクストキャリアを考えてみた

  9. 高知市による民有地占拠疑惑⑫シリーズが冊子になった

  10. イラクの子どもに医療支援を。20回目のチョコ募金、ことしもスタート









PAGE TOP