シリーズ
-
高知発「風力発電と保安林」②「同意」が「意見」に変わった
2025年4月1日、国は保安林解除に関する方針変更を行った。「同意」と「意見」というわずかな文字の違いだが、意味の違いは大きい。(依光隆明)3月18日の林野庁長官通知2025年3月18日、林野庁長官名で一つの通知が出た。あて…
-
高知発「風力発電と保安林」①小さな地区の大きな判断
高知県本山町、大豊町、香美市にまたがる大規模風力発電施設の建設に向けた保安林解除について、地元の本山…
-
高知県の行政不服審査を検証する⑤遂に訴訟の舞台へ
行政不服審査法に基づく高知県教育委員会の裁決に数々の疑問を見出したAさんは、最後の手段に出た。(依光…
-
高知県の行政不服審査を検証する➃「被告」と「裁判官」が同一人物?
行政不服審査法に基づく審査請求を受けて高知県教育委員会が出した裁決書には腑に落ちない点がたくさんあっ…
-
なぜ学校で…。高知市立小プール死をめぐる疑問㉗思いのこもった6人の言葉
2024年7月5日、高知市立長浜小学校の4年生が市立南海中学校で行われた水泳の授業中に溺れて亡くなっ…
-
なぜ学校で…。高知市立小プール死をめぐる疑問㉖トラップが潜んでいた?
-
なぜ学校で…。高知市立小プール死をめぐる疑問㉕50万円の負担も無理だった
-
なぜ学校で…。高知市立小プール死をめぐる疑問㉔予算の問題が欠落していた
-
なぜ学校で…。高知市立小プール死をめぐる疑問㉓第三者委報告が出た
-
高知県の行政不服審査を検証する③「結論」の条文がおかしい