シリーズ

  1. 高知市による民有地占拠疑惑⑨「許可」と「廃止」で地番が違う!

    高知市福井町の古谷寿彦さん(80)、滋子さん(79)夫妻が自宅近くに子どもの遊園「あそび山」を作ったのは2005(平成17)年だった。直後から高知市とトラブルになり、係争は今も続いている。係争場所は「あそび山」に入る通路橋の入り口だ。市役所…

  2. 高知市による民有地占拠疑惑⑧あわや警察に拘束?

    高知市福井町にある子どもの遊園「あそび山」には通路橋を渡らないと行くことができない。「あそび山」で遊…

  3. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン⑩森さんの種が育つ

    高知県立坂本龍馬記念館の名物館長だった森健志郎さん(1941~2015)は、龍馬記念館やその周囲にた…

  4. 高知市による民有地占拠疑惑⑦「私どもの年齢を考えてください」

    郵便局と県庁を勤め上げた夫妻が高知市福井町に1500平方メートルの遊園「あそび山」を造ったのは200…

  5. 四国山地リポート 「考えぬ葦・ヒト」の営為⑥屈指の清流に小規模ダム計画

    愛媛県四国中央市にある県内有数の清流に、堰(小規模ダム)の建設を伴う小水力発電事業計画が浮上している…

  6. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン⑨孫さんは泣いていた

  7. 高知市による民有地占拠疑惑⑥「退職したらお返しを」

  8. 四国山地リポート「考えぬ葦・ヒト」の営為⑤国内外来種の罪㊦四国のブナが危ない

  9. 高知市による民有地占拠疑惑⑤原点は県の「あそびの森」

  10. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン⑧唐突だった退任通告









PAGE TOP