教育

  1. 高知市による民有地占拠疑惑⑨「許可」と「廃止」で地番が違う!

    高知市福井町の古谷寿彦さん(80)、滋子さん(79)夫妻が自宅近くに子どもの遊園「あそび山」を作ったのは2005(平成17)年だった。直後から高知市とトラブルになり、係争は今も続いている。係争場所は「あそび山」に入る通路橋の入り口だ。市役所…

  2. 四国山地リポート「考えぬ葦・ヒト」の営為⑤国内外来種の罪㊦四国のブナが危ない

    現在の愛媛で、四国で、最も深刻なのは山であり森である。各地で植樹活動が盛んだ。「水源の森を守ろう」「…

  3. 「すでに『新しい戦前』」。イラク派兵差止訴訟の川口創弁護士が高知市で講演

    日本も参加したイラク戦争にいったんタイムスリップして日本のその後を考えようとする講演会が6月29日、…

  4. 四国山地リポート「考えぬ葦・ヒト」の営為⑤国内外来種の罪㊤ホタルの遺伝子が危ない

    国内外来種という言葉は、その語感以上の脅威を自然に与え続けている。文字通り、国内の種でも外来種と同等…

  5. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン⑥孫さんと会えた!

    2010(平成22)年1月に「龍馬伝」がスタートすると森健志郎さん(1946∼2015)が館長を務め…

  6. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン① 宙に浮きそうだった

  7. 惜別 土佐沖で特攻、叔父たちの青春を追った土田彰さん

  8. 報道被害の実態と救済を学ぶ 松山市で市民学習会

  9. 高知市の対策遅れ指摘。岡村眞さん、南海トラフ巨大地震への準備訴える

  10. 学校給食から3割のマージンを取る!? 値上げに揺れる「聖地」今治









PAGE TOP