経済

  1. 県発注工事で談合疑惑③本庁発注工事でも

    情報公開制度で入手した資料を基に、高知県土木部の中枢・土木政策課が行った入札を検証してみよう。同課が行う入札は、土木事務所レベルの入札と比べて金額が大きいのが特徴だ。もう一つの特徴は、指名競争入札ではなく一般競争入札で行われること。「事後審…

  2. ひと 棚田の物語を伝える写真家 河野豊さん

    山あいにあるその棚田に通い始めて14年になる。河野豊さん(76)は、松山市在住の棚田写真家だ。撮影の…

  3. 高知の土木業者が能登半島地震に遭って感じた違和感

    20年にわたって防災に取り組んできた高知市の土木会社経営者が2024年元旦、石川県輪島市で能登半島地…

  4. 高知市とシダックス②「始期」をめぐる奇怪な論

    2023年12月の高知市議会定例会ではシダックス(本社東京)が指定管理の申請条件に違反している疑惑が…

  5. 高知市とシダックス①指定管理をめぐる疑惑

    高知市上町の坂本龍馬生誕地近くに「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」が立っている。2022年4月から…

  6. 高知2年、神奈川5カ月。森林整備に見る違和感

  7. 木村真三、福島からの報告① 能登半島地震。新潟県柏崎市宮川地区の動き

  8. 県発注工事で談合疑惑②知事「運用に問題はない」

  9. 県発注工事で談合疑惑①平均落札率95.63%

  10. 災禍の中から一筋の光 「こつも炭丸」の物語









PAGE TOP