投稿者の記事一覧
-
土佐人の心を復興させた「原点のよさこい」を次代に伝えたい。高知市の上村優実さん
1954(昭和29)年から始まり、2024年で第71回目を迎えた高知の「よさこい祭り」(8月9~12日)。高知県外からも多くの参加者が集まり、個性豊かな踊りで街を賑わす。自由や多様性が尊重され、時代と共によさこいのスタイルも変化している中で…
-
ほん。札幌に警察の不祥事を追う記者がいる
札幌市に住むフリーの記者、小笠原淳さんは魅力的な人物だ。人柄も文章も飄々としていながら権力に向かう筆…
-
緊急。「1週間は要注意!」。岡村名誉教授、8月8日の「巨大地震注意」に
2024年8月8日夜、気象庁が「巨大地震注意」の南海トラフ臨時地震情報を出したことについて、南海トラ…
-
高知市による民有地占拠疑惑⑨「許可」と「廃止」で地番が違う!
高知市福井町の古谷寿彦さん(80)、滋子さん(79)夫妻が自宅近くに子どもの遊園「あそび山」を作った…
-
高知市による民有地占拠疑惑⑧あわや警察に拘束?
高知市福井町にある子どもの遊園「あそび山」には通路橋を渡らないと行くことができない。「あそび山」で遊…
-
龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン⑩森さんの種が育つ
-
高知市による民有地占拠疑惑⑦「私どもの年齢を考えてください」
-
四国山地リポート 「考えぬ葦・ヒト」の営為⑥屈指の清流に小規模ダム計画
-
龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン⑨孫さんは泣いていた
-
高知市による民有地占拠疑惑⑥「退職したらお返しを」





