文化

  1. イラクの子どもに医療支援を。20回目のチョコ募金、ことしもスタート

    湾岸戦争(1991年)を契機にイラクで小児白血病患者が増加していることを憂慮して組織された「JIM―NET」(ジムネット、日本イラク医療支援ネットワーク。本部東京)のチョコ募金がことしもスタートした。チョコ缶13万個を用意、2200円の募金…

  2. ブラジル・アサイ市と佐川町に姉妹提携構想。「まず交流を」と3人が来県

    日系人比率の高さで知られるブラジル・パラナ州のアサイ市と高知県佐川町との間に姉妹都市縁組の構想が浮上…

  3. Spin Off企画 高知市教育長辞職会見をルポした

    2024年10月16日、高知市立長浜小学校の4年生が市立南海中で行われた水泳授業で亡くなった事故の責…

  4. ほん。戦友の最期の場所、最期の姿を知ってもらう

    凄惨な戦争を生き抜いた者の責任として、メモに残した戦友の最期を家族に知らせる。そのことに人生を費やす…

  5. 高知市による民有地占拠疑惑⑪寄付された土地、実は購入?

    高知市福井町にある子どもの楽園「あそび山」の問題で新たな事実が明らかになった。道路用地として寄付を受…

  6. ほん。子どもホスピスにある笑顔

  7. 惜別 自然との境界をジャーナリストとして駆け抜けた西原博之さん

  8. 土佐人の心を復興させた「原点のよさこい」を次代に伝えたい。高知市の上村優実さん

  9. ほん。札幌に警察の不祥事を追う記者がいる

  10. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン⑩森さんの種が育つ









PAGE TOP