文化

  1. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン④有言実行、アメリカへ

    2005(平成17)年に高知県立龍馬記念館(高知市浦戸)の館長となった森健志郎さん(1941∼2015)は、元新聞記者らしい独自の感覚で館を変えていった。先頭に立って旗を振る森さんを、部下として支えたのが同館の学芸課長や学芸監を歴任した前田…

  2. 高知市とシダックス⑦高知市だけ時短日が多くなる?

    高知市上町にある「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」の指定管理は2022(令和4)年4月からシダック…

  3. 高知市とシダックス⑥「通知から2カ月」の新ルール

    2024(令和6)年5月7日、高知市は「始期まで」問題で新しい運用方針を公表した。シダックス大新東ヒ…

  4. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン③節目だった「坂本直行展」

    高知県立龍馬記念館(高知市浦戸)の名物館長だった森健志郎さんが最も信頼した部下は、学芸課長や学芸監を…

  5. ひと。57年にわたってラジオで「沖縄」を伝えた源啓美さん

    ラジオ沖縄の記者やディレクターを長く務めた源啓美さん(76)が4月末、高知市を訪れていた。カツオ漁が…

  6. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン② 高知新聞が大好きだった

  7. 龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン① 宙に浮きそうだった

  8. 惜別 土佐沖で特攻、叔父たちの青春を追った土田彰さん

  9. 報道被害の実態と救済を学ぶ 松山市で市民学習会

  10. 学校給食から3割のマージンを取る!? 値上げに揺れる「聖地」今治









PAGE TOP