教育
-
四国山地リポート「考えぬ葦・ヒト」の営為⑤国内外来種の罪㊤ホタルの遺伝子が危ない
国内外来種という言葉は、その語感以上の脅威を自然に与え続けている。文字通り、国内の種でも外来種と同等のダメージを生態系に与えるのだ。これまで知られなかった国内外来種の問題は、ここ愛媛でも四国全域でも深刻さを増している。現地から、国内外来種の…
-
龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン⑥孫さんと会えた!
2010(平成22)年1月に「龍馬伝」がスタートすると森健志郎さん(1946∼2015)が館長を務め…
-
龍馬記念館のカリスマ、最期のカウントダウン① 宙に浮きそうだった
高知県立坂本龍馬記念館(高知市浦戸)の名物館長だった森健志郎さんが在職のまま亡くなって8年余りになる…
-
惜別 土佐沖で特攻、叔父たちの青春を追った土田彰さん
太平洋戦争末期、特攻隊員として戦死した高知県人の調査を続けた男性が2024年3月18日に亡くなった。…
-
報道被害の実態と救済を学ぶ 松山市で市民学習会
私のような報道被害者を二度と出したくない―。報道被害者が報道被害を語る市民学習会が3月23日、松山市…
-
高知市の対策遅れ指摘。岡村眞さん、南海トラフ巨大地震への準備訴える
-
学校給食から3割のマージンを取る!? 値上げに揺れる「聖地」今治
-
仲本工事さん妻・三代純歌さん(高知市出身)が週刊3誌を提訴。これ以上の被害防ぐため、「一石投じたい」
-
60年前にタイムスリップ。高知県安田町、日本一昭和な映画館
-
マグロ土佐船、南ア・ダーバン沖の決断 荒天の中、23人を奇跡の救出





