投稿者の記事一覧

  1. 高知発「風力発電と保安林」➃されど規制緩和は続く

    保安林解除に向けた規制緩和の焦点は、数値目標をめぐる綱引きだった。綱引きの結果はまだ出ていないが、規制緩和自体は着実に進んでいる。(依光隆明)タスクフォースへの反発2020(令和2)年12月に設置された内閣府の「再生可能エネ…

  2. 被爆後80年の広島から。第二、第三世代が語る「未来への継承」㊤

    2025年8月6日、原子爆弾の惨禍から80年を迎える広島。高齢になった被爆者の声を今、第二、第三、第…

  3. 四万十の深山に子どもの神社 馬之助と海洋堂創業者の物語

    高知県四万十町(旧大正町)の山中に小さな神社がある。山を越えれば四万十市という深山のどん詰まりにある…

  4. 高知発「風力発電と保安林」➂数値目標をめぐる丁々発止

    日本では陸上風力発電の適地が山の尾根筋となるケースが多い。平地は人家や農地が密集し、地価も高いからだ…

  5. 高知東部自動車道は事故が多い?「魔の地点」が浮き彫りに

    2025年7月14日、徳島県を貫く対面通行(暫定2車線)の高速道路で高速バスとトラックが正面衝突する…

  6. 高知発「風力発電と保安林」②「同意」が「意見」に変わった

  7. 高知発「風力発電と保安林」①小さな地区の大きな判断

  8. 読み解く鍵は「台湾有事」 沖縄タイムス阿部岳さんが「沖縄と私たち」

  9. 高知県安田町発の地産地消映画「追い風ヨーソロ!」、7月1日に東京初上映

  10. 高知県東洋町真砂瀬、落人の里のこけら寿司









PAGE TOP