高知発「風力発電と保安林」①小さな地区の大きな判断

高知県本山町、大豊町、香美市にまたがる大規模風力発電施設の建設に向けた保安林解除について、地元の本山町大石地区が極めて民主的な投票(書面議決)を経て「不同意」の結論を出した。メガソーラーや風力発電で保安林解除が焦点となるケースは多いが、地区…

読み解く鍵は「台湾有事」 沖縄タイムス阿部岳さんが「沖縄と私たち」

高知県安田町発の地産地消映画「追い風ヨーソロ!」、7月1日に東京初上映

高知県東洋町真砂瀬、落人の里のこけら寿司

沖縄タイムス阿部岳さんを招き 6月28日高知市で「沖縄と私たち」

「高知よさこい」聖地の声を聞く

高知県の行政不服審査を検証する⑤遂に訴訟の舞台へ

高知発「風力発電と保安林」①小さな地区の大きな判断

高知県本山町、大豊町、香美市にまたがる大規模風力発電施設の建設に向けた保安林解除について、地元の本山町大石地区が極めて民主的な投票(書面議決)を経て「不同意」の結論を出した。メガソーラーや風力発電で保安林解除が焦点となるケースは多いが、地区…

読み解く鍵は「台湾有事」 沖縄タイムス阿部岳さんが「沖縄と私たち」

高知県安田町発の地産地消映画「追い風ヨーソロ!」、7月1日に東京初上映

高知県東洋町真砂瀬、落人の里のこけら寿司

沖縄タイムス阿部岳さんを招き 6月28日高知市で「沖縄と私たち」

新聞炭鉢使った草花の世界 12日まで北川村で「炭丸展示会」

高知県の東部、北川村野友甲にある小規模多機能施設「ゆずの花」で5月7日(水)から12日(月)までの6日間、オリジナルの新聞炭鉢を使った「炭丸SUMIMARU」展示会が開催されている。9時~17時。最終日は12時まで。(インターンシップ研修生…

大谷康子さん、“古里”高知で50周年ツアー第一弾 5月1…

なぜ学校で…。高知市立小プール死をめぐる疑問㉔予算の問題…

ほん。自由民権の先頭を女性たちが疾駆した

高知県の行政不服審査を検証する③「結論」の条文がおかしい…

ピックアップ記事

注目記事

四国山地リポート「考えぬ葦・ヒト」の営為② 山鳥坂ダム③…

大洲市肱川町山鳥坂(やまとさか)。自然豊かな清流、河辺川を包み込むように山鳥坂ダムの工事が進んでいる。これまでに見たように、1982年の発表以来、計画はあぶくのように消滅と復活を繰り返してきた。「利水…

ピックアップ記事

おすすめ記事

高知発「風力発電と保安林」①小さな地区の大きな判断

高知県本山町、大豊町、香美市にまたがる大規模風力発電施設の建設に向けた保安林解除について、地元の本山…

シリーズ









PAGE TOP